公益社団法人

Tokyo Veterinary Medical Association

会員オンラインサービス

会員オンラインサービス

東獣B会員会費

獣医師会について
会長あいさつ
東京都獣医会 会長 上野 弘道
東京都獣医会 会長 上野 弘道
東京都獣医師会の歴史をご存じでしょうか。
1909年に「東京獣医会」が創立された後、1927年に発足した「東京府獣医師会」を経て、1944年「東京都獣医師会」と改称し、1948年に「社団法人東京都獣医師協会」が発足。
1951年に「社団法人東京都獣医師会」と名称を改め、2012年に公益法人制度改革関連三法により「公益社団法人東京都獣医師会」の認定を受け現在に至っています。

公益認定を受けるまでの103年間、社会が変わり、法律が変わり、本会もその都度、名称や体制を変えてきています。
長い歴史の中で築き上げてきた組織は、国家資格を持つものとして崩してはならない獣医師の真髄を守る強さと、社会の変化に対応する柔軟さを併せ持っていると感じます。

本会が掲げている公益目的事業の大きな目的は、『人と動物のより良い共生社会の構築を目指す』ことですが、具体的には、①都民公開シンポジウム事業、②狂犬病予防対策推進事業、③災害・感染症対策事業、④動物由来感染症モニタリング調査事業、⑤学校飼育動物対策事業、⑥動物愛護啓発事業、⑦医療廃棄物等適正処理活動事業、⑧身体障害者支援活動事業、⑨夜間診療活動及びマネジメント事業、⑩小笠原自然環境保護活動事業、⑪傷病野生鳥獣保護活動事業、⑫学会・講習会活動事業、⑬広報活動事業、⑭家畜衛生防疫対策事業、⑮医療事故防止セミナー開催事業、と多岐広範に渡る 15の事業に分かれており、日々粛々とこれらの公益活動に取り組んでいます。
 
その一方で、5年ごとに見直される法律や新たに制定される法律等に対応しつつ、時代の流れの中で変わっていく人と動物との関係、ペットが飼育される環境や動物観など、思想、文化、社会情勢の流れに沿いながら、より良く変容する獣医師会の在り方を模索しています。

社会に資する組織であるとともに、本会の会員が所属メリットを感じられる組織。
1世紀にわたる歴史を持つ、古くて新しい組織が私たち東京都獣医師会です。